海紅百周年記念大会1

 かみなり社句会(氏家) 二月日九日  氏家図書館 かみなり社句会(氏家) 二月日九日  氏家mdai12kaitoukyoujiyuurituhaikufo-ramu だdだだだだだ【海紅創刊百周年記念大会特集・四月十八日】
       式 次 第
                     司 会           森     命
 一.開会の辞・注意事項説明(十二階「白鳳」・十三時開会)
 一.黙 祷                                           
 一.社主挨拶                     中塚    唯人
 一.自己紹介                  全   員
 一.句 会 (上位句)                                      中塚 唯人
    大会入賞作品表彰                 披 講        院瀬見美登里
            休  憩・写真撮影(白鳳)
 一.句 会 (第二部)                 進 行           梶原 由紀
                                                                        田中   耕司
 一.海紅編集部について 
 一.海紅百周年記念行事について                        日野   百草

 一.今後の予定                                                                森    命
    一.終わりの言葉                                                        小山   智庸
                       閉会(十七時)
                  宿泊者は各自の部屋へ

 一.懇 親 会 十二階「白鳳」          司 会               森   命
                               十八時~二十時二十分
  一.二 次 会 ( フリートーキング)
                            希望者のみ十二階「武蔵野」
                                                     二十時半~二十二時

 翌 日(四月十九日)
 一.朝   食           三  階「銀 座」                                 七時より
 一.当日句会       十二階「武蔵野」                           九時より
  一.昼 食     同 所                  十一時~十二時散会

  【大会レポート】          梶原 由紀
 四月十八日、ホテルアジュール竹芝十二階白鳳の間にて、海紅
創刊百周年記念全国大会が催されました。北は秋田から南は福岡
まで同人が集結し、大いに盛り上がる会となりました。
 司会の森命さんの開会の言葉とともに開幕。
 はじめは前大会からの間に亡くなられた四名の同人、赤壺詩社
小林久子さん、稲穂吟社塩野谷西呂さん、赤壺詩社岡本艸二さん、
稲穂吟社三浦桂芽さんへの黙祷をささげました。
 続いて社主挨拶を頂き、同人の自己紹介を行いました。名前
は勿論のこと、住んでいる場所、同人に至った経緯、大会への
意気込みなど、各人の思い入れの伝わる顔合わせとなりました。
  そして同人の皆様から寄せられた七十句を投句者全員の互選の
結果で選ばれた最優秀作の発表です。上位三位までの句は院瀬見
美登里さんの朗々とした声で披講されました.

 最優秀賞一碧楼大賞は氏家の小山君子さん
   遊び疲れた靴底に春の泥
 次点の海紅大賞は私、梶原由紀
   プリーツゆれやまず合格発表の朝
 第三位海紅賞は四日市の正木土昜さんの
   春待つこころを持ち歩く
です。表彰者には賞品と副賞が贈られました。
 表彰式に引き続き大会句の選評です。先ずは上位五句までの句
を、社主が読み上げながら皆さんの評を交え忌憚のないご意見を
伺いました。
大会

 休憩をはさみ、会場で記念写真を撮影しました。大先輩方を前
列に迎え、皆で一枚。百周年の節目に適う清々しい表情です。今
回はプロの写真家の湯原幸三さんが仕事のため欠席で、普通のデ
ジタルカメラで撮影しましたが、できばえは上々のようです。
 
梶原由紀 その後は句会第二部です。進行は私、梶原由紀が田中耕司さんのご助力を戴き勤めました。 
 句会後は、海紅編集部編成替えについて説明がありました。
上塚功子さんと吉川通子さんが編集委員を退任し、今後は中塚社主を中心に、田中耕司さん、森命さん、湯原幸三さん、新たに日野百草さん、梶原由紀の体制となりました。前任のお二方への感謝の思いと、新任者への期待を感じさせる拍手がありました。

     百周年記念事業についての発言があり。実際の編集者の立場
である日野百草さんより、電子書籍の「海紅文庫」を商業出版
する発表がありました。商業出版であるが儲けることではなく、
自由律俳句を歴史に残すことを第一目的としている旨が中塚社
主より強調されました。「碧梧桐句集」が近日出版、今後も続
々出版予定です。新たな自由律界の動きとなるでしょう。
 海紅の歴史に触れ、海紅の未来に思いを寄せた大会は、非常
に充実したものでした。小山智庸さんによる大会の締めは、同
人各自の節目として刻まれたことでしょう。

集合写真